照明設備の専門店をされている社長さんと久しぶりにお会いしました。
7~8年ぶりです。
広島市中区、本通商店街から一本入ったところに照明器具のお店をされており、さまざまな照明器具を展示されているようです。
輸入家具も扱っておられるとの事。
今度広島市内に行った時は是非寄ってみたいお店です。
ランプショップ スクラムエイト
http://scrum-8.com/other/company.html
2010年6月28日月曜日
2010年6月21日月曜日
福山SAの尾道ラーメン
2010年6月20日日曜日
なんだ!この二人
なぜか別々の知人が一緒に仕事をしている。
一人は同級生。
もう一人は後輩。
共通点は水泳仲間、共に学生時代は水泳部。
当然の電話で現地アリストぬまくまに行ってみると、仲良く「瀬戸内じゃこめしおこわ風」とやらを売っている。なんだか不思議な光景。
同級生のN島君は福山の特産品を研究して、日夜精力的に活動している。(福山ではちょっとした有名人)
その活動内容や福山の特産品はこちら →http://homezou.exblog.jp/
後輩のN迫君はアリストぬまくまの職員で地産商品の担当らしい。
→http://www.arist-numakuma.gr.jp/
良く解らないが地元特産品をがんばって売っている二人ということか・・・?。
2010年6月19日土曜日
2010年6月16日水曜日
スキン&スキューバーダイビングイベント好評!!
スイミングでこの夏募集している
子供向けスキン&スキューバーダイビングのイベントが好調で、
ほぼ定員20名の予約を頂いてます。
愛媛県の西海に行くのですが、子供だけでなくお母さん方も
興味があるようで、参加費が高額ですが反応が良いです。
これも子供手当のおかげなのでしょうか?
子供向けスキン&スキューバーダイビングのイベントが好調で、
ほぼ定員20名の予約を頂いてます。
愛媛県の西海に行くのですが、子供だけでなくお母さん方も
興味があるようで、参加費が高額ですが反応が良いです。
これも子供手当のおかげなのでしょうか?
2010年6月13日日曜日
交流戦終了
プロ野球交流戦終わりましたね~。
前回の歴史的大敗を目撃して
さらに、横山、栗原の戦線離脱・・・
ほぼ絶望に近い状況でしたが
なぜか?3連勝で終了。
全員野球でカープがんばってます。
それにしても関東のカープファンはすばらしい。
今日の西武ドームも半分はカープファンじゃないかと
思うぐらい真赤でしたね~。
応援もホームチームを上回っているんじゃないか思うぐらい
の大応援をしてくれています。
地元で見ていても嬉しくなります。
弱小カープですが、この応援に答えて金持ちチーム?を撃破
してほしいものです。
前回の歴史的大敗を目撃して
さらに、横山、栗原の戦線離脱・・・
ほぼ絶望に近い状況でしたが
なぜか?3連勝で終了。
全員野球でカープがんばってます。
それにしても関東のカープファンはすばらしい。
今日の西武ドームも半分はカープファンじゃないかと
思うぐらい真赤でしたね~。
応援もホームチームを上回っているんじゃないか思うぐらい
の大応援をしてくれています。
地元で見ていても嬉しくなります。
弱小カープですが、この応援に答えて金持ちチーム?を撃破
してほしいものです。
2010年6月8日火曜日
草野球?
2010年6月5日土曜日
職人技
「原因」と「結果」の法則
ずっと気になっていた本
「原因」と「結果」の法則・ジェームス・アレン著
100年も前に書かれたものですが、いまだに売れ続けているそうです。
この手の自己啓発書に書かれている事は、表現の仕方は異なるにせよ、良く似ています。
要は・・・
・人のせいにしない。
・良いも悪いも自身の考え方次第。
・見せかけだけの行動はしない。
・目標をもつ。
・謙虚で誠実に。
などなど
本質は100年たっても変わらないようです。
精進あるのみですな~・・・・
「原因」と「結果」の法則・ジェームス・アレン著
100年も前に書かれたものですが、いまだに売れ続けているそうです。
この手の自己啓発書に書かれている事は、表現の仕方は異なるにせよ、良く似ています。
要は・・・
・人のせいにしない。
・良いも悪いも自身の考え方次第。
・見せかけだけの行動はしない。
・目標をもつ。
・謙虚で誠実に。
などなど
本質は100年たっても変わらないようです。
精進あるのみですな~・・・・
登録:
投稿 (Atom)